マンガを読んでいますか? コミックdaysが始まっていましたね。
おはようございます。
今年の良かった音楽です。
2017年、最も続きが気になり続け、最も素晴らしい完結を迎えたマンガのひとつ、秋★枝先生の『恋は光』の話をします。
久々にカメラを買いました。
「編集とライティングにまつわるアレコレ」アドベントカレンダーの3日目です。インタビューの話をします。
『空が灰色だから』『大好きが虫はタダシくんの』『ちーちゃんはちょっと足りない』『8304』『7759』の、阿部共実の最新作。『月曜日の友達』の1巻が発売されました。大傑作です。信じられない。
最近、どんな音楽聴くんですかとか、好きなアーティストはとか聞かれて、スッと自然に「電気グルーヴだよ」って答えられるようになってることに気付いたんですよね。
観たい美術展がたまっていたので、お休みの日に一気にハシゴしました。
近況報告です。
「えっ、川村記念美術館に行ったことないんですか!? 行った方がいいですよ!」と、いつか友人に言われたことを、ふと思い出しました。行ったことがなかったんです。なので行ってきました。
2017年1月15日付で株式会社はてなを退職しました。
がんばりましょう。 伏原健之『人生フルーツ』 eiga.com東海テレビ放送×東風のタッグ、というと2016年のお正月は『ヤクザと憲法』でしたが(面白かった!)、今年のお正月はこちらになりそうです。建築家・津端修一さんと、妻の英子さんのドキュメンタリー。…
旧年中はたいへん、たいへん、たいへん、お世話になりした。本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。ところで年末は、渋谷アップリンクにて深田晃司監督『淵に立つ』を鑑賞したり、横浜BankARTにて柳幸典さんの『ワンダリング・ポジション』を見たりしま…
はてなスタッフアドベントカレンダー2016の3日目の記事です。今年のテーマは「好きなもの」です。今日はテクノミュージックが好きだという話をします。
ねんまつ! なんと今年は12/31まで買うものがあります……。
いやー先月は「弟の夫」3巻と「ヨルとネル」がすごく良かったですよね、良かった。さて11月です。
このマンガがすごいですか?
小豆島と豊島と高松に行ってきました。6年ぶりです。
残暑に負けずにマンガを読みましょう。
2日目と3日目に参加してきました。そこまで暑くなくて良かったですね。特に印象深かったものについてさらっと書きます。誰が得するんだろうこの記事。
今日からコミケですね。頑張っていきましょう。
最近、DJ用に Pioneer DDJ-RB を買いまして、ちょくちょく使っているので、その話をします。
『はねバド!』がめちゃくちゃ面白いという話をします。
夏だ! マンガだ!
シン・ゴジラを見てきました(ネタバレ)。
我々は3年待ったのだ。
マンガの時間ですよ。
荻窪の本屋さん「Title」に行ってきた話を中心とした日記です。
一緒に映画を観にいく友達が欲しい、と最近思い始めた。僕は友達が少ない。まあそれは別によくて、さらに言うと映画はひとりで観にいけばいいじゃん派である。事実ひとりでよく観る。なので軟弱なことを言わず映画はひとりで観ろ!!!という向きにおいては…